- ホーム
- 札幌APRグループ 総料理長お墨付き

カムイの恵みは、北海道の美味しい食材が集まる札幌で、
飲食店を全23店舗展開しているAPRグループの総料理長の桑原靖仁氏に、
カムイの恵みでお取り扱いしている食材のお墨付きを頂き、皆様に本物の食材だけをお届けしています。
『経歴』
1971.6.11 生まれ
長万部町出身
- 『学校法人修学院札幌調理師専門学校』卒業
- 『日本料理つかさ』にて下積み経験しながら様々な日本料理の知識を学ぶ
- 『割烹ホテル天翔』では 24 歳の若さで煮方を経験し大量調理の味付けや切り付けなど多岐に渡 り幅広い経験をする
- 『株式会社輝味万』にて 26 歳で料理長に就任し食品の加工や保存法など専門的分野で加工業の ノウハウを学ぶ
- 同 26 歳、『ふぐ処理責任者』資格取得
- 27 歳、国家資格である『日本料理専門調理師免許』取得
- 同じく『日本料理技能士』免許取得
- 同 27 歳、『北海道文教大学』にて調理科講師就任
- 29 歳で 120 年続く老舗である『旅館中村屋』にて料理長となり 5,000 食を超えるお節料理制作 を指揮
- 同 29 歳、『学校法人修学院調理師専門学校』日本料理講師就任
- 同 29 歳北海道の代表として全国包丁人大会に出場し日本調理師連合会会長賞受賞
- 翌年 30 歳から全国調理技能大会へ北海道代表として 8 年に渡り出場し数々の賞を受賞
- 32 歳、『社団法人北海道日本料理庖秀会』理事長に就任
- 33 歳、『株式会社エーピーアール』入社
- 同 33 歳、同社にて執行役員料理部長就任
- 34 歳、北海道日本料理技能大会にて『北海道知事賞』受賞
- 35 歳、『公益社団法人日本調理師連合会』より師範状を頂く
- 39 歳、『一般社団法人北海道日本料理庖秀会』3代目会長に就任
- 45 歳、『株式会社Aクルーズ』にて取締役常務兼総料理長就任
- 同 45 歳、『公益社団法人日本調理師連合会』北海道委員に選考される
- 現在に至る
『現在の役職』
- 内閣府認定公益社団法人
日本調理師連合会 師範 - 厚生労働局認可一般社団法人
北海道日本料理庖秀会 三代目会長 - 学校法人修学院 修学院札幌調理師専門学校
日本料理講師 - 株式会社 A クルーズ
常務取締役兼総料理長
『総料理長からのコメント』
食材を選び抜いたり、こだわりをうまく表現できたり、
綺麗な写真や器で宣伝する事もとても大切な事ですが、
本当に消費者様にお届けした時や、
消費者様が盛り付けした時に同じものになっているのか?
常日頃より、そんな事が頭をよぎります。
それならば我々は、仲間や知人、家族に親戚など、あらゆるルートや知識をたより
『本当に旨いもの』や『また食べたい』もの『家では作れないもの』
『職人の味』『青果問屋や魚市場の仲買がえらんだ不恰好でも安くて新鮮なもの』をお届けしたい
と考えました。
是非一度、我々の『本気』を御賞味ください。